診療コンセプト・
法人概要・
東杏会院内ラボ紹介
- 赤坂見附駅から徒歩1分の歯科医院「山王グランドビル歯科」
- 診療コンセプト・法人概要・東杏会院内ラボ紹介
診療コンセプト
山王グランドビル歯科が患者様のためにできること
いつも清潔でクリーンな院内
当院は綺麗な院内を心がけ、衛生環境を整えて皆様のご来院をお待ちしています。快適な空間でお出迎えします。
痛みを感じさせない・不安を抱かせない
「歯科医院=行きたくない」というイメージや、治療に対しての不安や心配をお持ちの患者様はきっと多いことでしょう。私たちはそんな患者様のために、丁寧で安心感のある対応を心がけています。
インフォームドコンセント(説明・同意)
治療を始める前に、治療の流れ、費用、期間をきちんとご説明し、必ず患者様のご納得をいただいてから治療に入ります。説明責任を果たし、患者様に安心の治療をご提供します。
同じ先生だから安心 担当医制の導入
当院では担当医制を採用しています。そのため、初診からひとつの治療が終わるまでの間は毎回、同じ医師があなたの治療を担当します。わからない点や気になる点はお気軽にお尋ねください。
診療内容ごとの専門医が常駐
当院では専門分野(歯周病治療・入れ歯治療・インプラント治療・審美歯科・口腔外科など)のスペシャリストを揃えており、各医師はその知識と技術を共有して診療にあたります。どんな治療も安心してお任せください。
東杏会院内ラボ紹介
東杏会デンタルラボ
近年、歯科医療は多様化・高度化しており、より精密な技術が求められています。
医療の質を高めるためには、「歯科医師」・「歯科衛生士」・「歯科技工士」が協力し、目的と知識を共有する必要があります。その為、医療法人社団 東杏会では、高い志と技術を持った歯科技工士を集め、歯科技工所「東杏会デンタルラボ」を平成23年4月に設立いたしました。これにより、真のチーム医療を行う環境が整いました。
当法人では歯科技工士さんを募集中です!詳しくは、
ぜひお問い合わせください。お電話03-3593-4986
医療法人社団東杏会 事務長木戸まで
東杏会デンタルラボの3つの特徴
技工精度が高い
歯科技工士は、セラミックの冠や、歯に詰めるもの、被せ物を作る職業です。モノづくりの世界では、一人前になるには一定の経験が必要です。「東杏会デンタルラボ」の技工士は、それぞれが高度な技術を持つベテランの歯科技工士です。一本一本徹底的にこだわった被せ物を患者様に提供いたします。
連携がスムーズ
ほとんどの歯科医院は、被せ物は技工指示書と呼ばれる紙1枚だけで外注業者に依頼している為、仕上がりに絶えず不安が残ります。東杏会では「東杏会デンタルラボ」設立によりこうした問題は解消されました。山王グランドビル歯科の歯科医師と歯科技工士が綿密に話し合い、細かいチェックが必要な時は、歯科技工士が来院して立ち合うことで、患者様一人ひとりに最適な被せ物を作る体制を整えています。
設備が充実
山王グランドビル歯科で患者様に装着される被せ物のほとんどが「東杏会デンタルラボ」で製作されます。デンタルラボには、セラミックを焼成する機械や微妙な色合わせを可能にする大型モニター、レーザー溶接機など最新の設備を整えております。充実した設備により製作されるクオリティの高い被せ物で、患者さまに安心をお届けします。
東杏会について
法人概要
昭和24年 | 東京杏友会 丸ビル5階歯科開設 |
---|---|
昭和39年 | 青山マンション歯科(現ベルエアガーデン歯科)開設 |
昭和44年 | 山王グランドビル歯科開設 |
昭和60年 | 青山マンション歯科移転、表参道にてベルエアガーデン歯科開設 |
平成元年 | 東京杏友会から医療法人社団 東杏会へ法人化 |
平成9年 | 山王グランドビル歯科 全面改装 |
平成14年 | 丸の内ビルディング新規オープン 同年、丸ビル5階歯科から丸ビル歯科として新たに開設 |
平成21年 | ベルエアガーデン歯科移転、現在地にて開設 |
平成23年 | 港区新橋にて東杏会デンタルラボ開設 |
平成24年 | 聖路加国際病院 連携医療機関登録 |
令和6年 | 現在、歯科医師及びスタッフ合計40名以上で歯科診療に従事 |
理事長挨拶
私共医療法人社団東杏会は、丸の内、赤坂見附、表参道に診療室があり、それぞれ皆様の健康に貢献するべく、常に患者様本位の治療を心がけております。患者様に最良の医療を提供すべく、日々進歩していく医療技術、医療機器。それらの情報収集を怠ることなく、またスタッフにおいてもその知識と技術の向上を図るべく、常に研修にも努めております。患者様一人一人に安心して、信頼を持って通えるような医院づくりをこれからも目指して精進していきたいと思います。
医療法人社団 東杏会
理事長 松田 光三
理事長略歴
昭和61年 | 東京歯科大学卒業 |
---|---|
同年 | 医療法人社団 済民会 入社 |
平成2年 | 医療法人社団 東杏会 山王グランドビル歯科 入社 |
平成14年 | 医療法人社団 東杏会 理事就任 |
平成19年 | 医療法人社団 東杏会 常務理事就任 |
令和6年 | 医療法人社団 東杏会 理事長就任 現在に至る |
院外活動として、一般社団法人 丸の内歯科医師会 副会長、東京歯科大学同窓会東京地域支部連合会 理事、麹町納税貯蓄組合 常務理事等を務める。